目次
|
索引
編集権限がLv3の場合,画像/ファイルの埋め込まれたスプライトをエディタで開くと,コントロールパネルにファイル名と「clear」ボタンが表示されるようになります.「clear」ボタンを押すと画像/ファイルはスプライトに表示されなくなります.(いったんアップロードした画像/ファイルをサーバから消すことはできません.)
Lv4の場合は,アップロードした画像を表示するためのIMGタグやファイルへリンクするAタグがエディタ上に表示されます.
link
uploadボタン
File uploader ダイアログ
コントロールパネル
シンプルエディタの場合
画像もファイルもアップロード方法は同じです.
シンプルエディタを開いてから,コントロールパネル上の「upload」ボタンを押してください.
ボタンを押すとFile uploaderダイアログが表示されます.アップロードしたいファイルを選んで「Upload」ボタンを押すと,選択したファイルがアップロードされてスプライトに埋め込まれます.
1つのページ内で同じ名前のファイルをアップロードすると,古いファイルは上書きされます.
シンプルエディタ
,
ファイルアップロード
link
アップロードに成功したら,画像のプレビューが表示されます.
link
このスプライトからリンクしたいファイルを選択して,「サーバに送信」を押してください.
このスプライトに貼りたい画像を選択して,「サーバに送信」を押してください.
イメージ挿入/編集ボタン
リンク挿入/編集ボタン
リッチエディタの場合
画像をアップロードする場合,「イメージ挿入/編集」ボタンを押してイメージプロパティダイアログを開いてください.このダイアログでは新たに画像ファイルをアップロードしてスプライトへ埋め込むことができます.以前にアップロードした画像やURLを直接指定した画像もこのダイアログを用いてスプライトへ埋め込みます.
ファイルをアップロードする場合,「リンク挿入/編集」ボタンを押してハイパーリンクダイアログを開いてください.このダイアログでは新たにファイルをアップロードしてファイルへのリンクを作成し,スプライトへ埋め込むことができます.以前にアップロードしたファイルや外部URLへのリンクもこのダイアログで作成します.
ファイルアップロード
,
リッチエディタ
リッチエディタ
スプライトを作成する際に,画像やファイルをアップロードしてスプライトに埋め込むことができます.
アップロードするには,
Lv3(添付ファイル付きスプライトを作成可能)以上の編集権限
が必要です.
権限の設定は
ページのプロパティ設定
のなかの
「許可された権限のレベル」
の項目で行います.
ファイルアップロードの権限
画像/ファイルのアップロード