フォーラム一覧
  1. PositLog Forum page (2)  (2008/07/04  18:14:45)
  2. PositLog Forum page (4)  (2008/03/06  11:45:10)
  3. PositLog Forum page (3)  (2008/02/04  02:16:13)
  4. PositLog Forum page (1)  (2008/01/28  15:46:41)
最新の投稿20件

  1. 2008/03/06  08:16:52    admin
    ページをめくります.PositLog Forum page (5)
  2. 2008/03/05  06:28:40    hidekaz
    0.61 beta2での修正 Wikiエディタを<!-- コメント --><script></script><applet></applet>
  3. 2008/03/05  05:48:42    hidekaz
    0.61 beta2での修正 スプライトを複数選択中は,解除するまで別のスプライトを(Ctrl押下なしで)選択できないバグを修正.
  4. 2008/03/05  05:47:25    hidekaz
    0.61 beta2での修正 出版モードのページを開いた直後,位置調整でカクカクして見えていたのをなくしました.
  5. 2008/03/05  05:47:18    hidekaz
    0.61 beta2での修正 IEでの戻るボタンの動作の精度を高めました.戻るボタン,リロード時に,ズーム値を保持するようにしました.
  6. 2008/03/03  15:07:36    hidekaz
    Operaのエディタでは,<script>要素内のはじめのステートメント行より前に<!--の含まれる行がある場合,<!--以降の文字がエディタ上から消えてしまいます.<s
  7. 2008/03/03  00:52:39    hidekaz
    0.61 beta2での修正 スプライトの先頭にあるブロック要素については,段落前のマージンを0pxにしました.スプライトの末尾にあるブロック要素については,段落後のマージンを0pxにしました.
  8. 2008/03/02  18:01:22    hidekaz
    0.61 beta2での修正 Wikiエディタについて,改行の動作,エスケープ,ズームへの対応など修正多数.
  9. 2008/03/02  18:01:11    hidekaz
    0.61 beta2での修正 リッチエディタのウィンドウを移動する際に,エディタ領域が不可視にならないバグを修正.(移動の際,ひっかかりがあるようになってしまっていました.)リッチエディタを開いたとき
  10. 2008/03/02  02:33:34    hidekaz
    チェックした分だけWiki文法マニュアル更新中.http://positlog.org/positlog.cgi?load=080221BbWikiエディタを使ってWiki文法のマニュアルを書いてるの
  11. 2008/03/02  02:28:38    hidekaz (Arrow)
  12. 2008/03/01  06:42:03    hidekaz
    【メモ】p要素による段落の前後(上下)のマージン(以下はPositLogのスプライトの話ではなく,通常のWebページの場合の話です)<div><p>suteki</p&g
  13. 2008/03/01  06:25:06    hidekaz (Arrow)
  14. 2008/02/29  23:42:16    hidekaz
    0.61 beta2での修正 IEにおいて,枠のないスプライトが<p>要素を含む場合,スプライトの高さの計算がおかしいバグを修正.
  15. 2008/02/29  17:50:33    hidekaz
    0.61 beta2での修正 IE利用,シンプルエディタ利用,スーパースプライト作成権限のある場合,<br>タグ直後には改行コードを入れるようにしました.
  16. 2008/02/26  23:55:54    hidekaz
    0.61 beta2での修正 ・ページ毎に「ホーム位置」(特定のズーム倍率と表示位置)を設定可能としました.ページを開いた直後はホーム位置で表示されます.また,ホームボタンを押すと,ホーム位置に戻りま
  17. 2008/02/26  00:21:50    hidekaz
    0.61 beta2での修正 ページ右下のスケーラを,上限を1.0,下限を最小倍率(birdview)とする相対的な尺度に変更しました.(ViewModeのみ)
  18. 2008/02/24  16:36:11    hidekaz
    倍率の件,了解しました.サイトマップは,別の,グラフィカルな形を考えてます. ギャラリーページはわたしも,あれもしたいこれもしたいで,なかなか自分のに手をつけられなかったのだったり.だけど前に,bi
  19. 2008/02/24  16:33:32    hidekaz (Arrow)
  20. 2008/02/24  11:22:33    [Classiclll]
    この件に関しては前に要望し、実現していただいたページ属性で十分だと思います。Jef Raskinの【ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針】の6章で紹介されているZoomWor
PositLog Forum

・PositLogに関するコメントなど,空いてる場所へご自由に書きこんでください.
・配置は整理のため管理者が後で移動させることがありますが,あらかじめご了承ください.
 

ページをめくります.
PositLog Forum page (5)
admin2008/03/06 08:16:19link
0.61 beta2での修正

スプライトを複数選択中は,解除するまで別のスプライトを(Ctrl押下なしで)選択できないバグを修正.

hidekaz2008/03/05 05:47:51link
0.61 beta2での修正

Wikiエディタを

<!-- コメント -->

<script></script>
<applet></applet>
<object></object>
<iframe></iframe>

に対応.script以下のタグは要スーパースクリプト権限.

hidekaz2008/03/03 20:51:30link
0.61 beta2での修正

出版モードのページを開いた直後,位置調整でカクカクして見えていたのをなくしました.
hidekaz2008/03/03 14:49:01link
0.61 beta2での修正

IEでの戻るボタンの動作の精度を高めました.

戻るボタン,リロード時に,ズーム値を保持するようにしました.
hidekaz2008/03/03 08:32:29link
0.61 beta2での修正

リッチエディタのウィンドウを移動する際に,エディタ領域が不可視にならないバグを修正.(移動の際,ひっかかりがあるようになってしまっていました.)

リッチエディタを開いたとき,入力エリアにフォーカスが当たるようにしました.
チェックした分だけWiki文法マニュアル更新中.
http://positlog.org/positlog.cgi?load=080221Bb
Wikiエディタを使ってWiki文法のマニュアルを書いてるので,勢いエスケープ周りのバグがたくさん見つかります…….
hidekaz2008/03/02 02:28:24link
0.61 beta2での修正

Wikiエディタについて,改行の動作,エスケープ,ズームへの対応など修正多数.
【メモ】p要素による段落の前後(上下)のマージン

(以下はPositLogのスプライトの話ではなく,通常のWebページの場合の話です)

<div><p>suteki</p></div>のようにp要素をdiv要素で囲んだ場合,IE以外のブラウザは段落の前にマージンを描画します.IEの場合,div要素が1px以上のborderをもつか,1px以上のpaddingをもつ場合のみ段落前のマージンを描画します.


hidekaz2008/03/01 06:14:26link
0.61 beta2での修正

スプライトの先頭にあるブロック要素については,段落前のマージンを0pxにしました.
スプライトの末尾にあるブロック要素については,段落後のマージンを0pxにしました.

hidekaz2008/03/01 06:13:10link
0.61 beta2での修正

IEにおいて,枠のないスプライトが<p>要素を含む場合,スプライトの高さの計算がおかしいバグを修正.

hidekaz2008/02/29 23:41:11link
0.61 beta2での修正

IE利用,シンプルエディタ利用,スーパースプライト作成権限のある場合,<br>タグ直後には改行コードを入れるようにしました.

hidekaz2008/02/29 17:48:49link
Operaのエディタでは,<script>要素内のはじめのステートメント行より前に<!--の含まれる行がある場合,<!--以降の文字がエディタ上から消えてしまいます.<script>要素内のこの位置でコメントを使わないか,<!--を含む行には<!--以外の文字を書かないでください.

<script type="text/javascript">
<!-- この行のこれ以降の文字列はエディタ上から消える
var i=0; // はじめのステートメント
alert(i);
//->>
</script>

<script type="text/javascript">
alert("Hello, world!"); // はじめのステートメント
<!-- エディタ上から消えない
alert(i);
//->>
</script>

OperaのinnerHTMLのバグです.innerHTMLで<script>要素の内容を取得すると以上の条件において<!--そのものも消えてしまいます.そこで,<!--だけは残るよう修正しました.

,
hidekaz2008/02/29 17:44:12link
0.61 beta2での修正

・ページ毎に「ホーム位置」(特定のズーム倍率と表示位置)を設定可能としました.ページを開いた直後はホーム位置で表示されます.また,ホームボタンを押すと,ホーム位置に戻ります.デフォルトは1.0倍,座標(0,0)です.
・編集モードでコントロールパネル上の「ホーム位置を保存」ボタンを押すと,そのときのページのズーム倍率と表示位置をホーム位置として記録します.記録が可能なのは,管理者とページ作者のみです.

・キーボードのHomeキーでHome位置へ戻れます.(これまでも編集モードではこの操作が可能でしたが,閲覧モードでも使えるようになりました).
・キーボードのEndキーでbirdviewになります.ボタン一発俯瞰.


hidekaz2008/02/26 23:40:25link
0.61 beta2での修正

ページ右下のスケーラを,上限を1.0,下限を最小倍率(birdview)とする相対的な尺度に変更しました.(ViewModeのみ)

hidekaz2008/02/26 00:20:36link
倍率の件,了解しました.サイトマップは,別の,グラフィカルな形を考えてます.

ギャラリーページはわたしも,あれもしたいこれもしたいで,なかなか自分のに手をつけられなかったのだったり.だけど前に,birdviewをつけたところで,思いきりよく作り始めました.
http://storybook.jp/071226ak.html?z=birdview

はじめて来た人が困らないように,使い方説明や道案内表示用のフローティングスプライト(ページ倍率に関わらず等倍表示)なんてのもつけたいのですが,あんまり先の予定を書いちゃうと余計つくれなくなっちゃうかもですね(笑)

あと,ホーム状態にズーム倍率と表示位置を両方割り当てるのはマイナスがあったりしませんでしょうか.
・全体が見えてるズームアウト状態でホームボタンを押す意味はあまりなかったので,押したときに等倍まで戻るようにしておくほうが良さそう
・せっかくだから,等倍だけでなくbirdviewなど任意の倍率に戻れた方がいい
・ホーム位置を変更できたほうがいい(ページの中心をずらしたいとき)
などなどで,こうしようかと考えてるんですが,なんか悪い点を見落としてるかもしれないので.
hidekaz2008/02/24 16:17:59link
この件に関しては前に要望し、実現していただいたページ属性で十分だと思います。

Jef Raskinの【ヒューメイン・インタフェース―人に優しいシステムへの新たな指針】の6章で紹介されているZoomWorldがずっと頭の中に残っています。
で、「前ページの倍率引き継ぎ」ってあんまり考え無しに書いてしまいました。
考え無しに書いた時、なんとはなしに頭に浮かべてたのは【サイトマップ】でした。

これはまた別のテーマですね。(要望撤回します)

#My Gallery構築プロジェクトは5Bで止まってます。はやく6にあげた上で継続しなければ・・・。まだ、全体構想が固まってないので進まない状態です。(言い訳)
[Classiclll]
>倍率スケールの相対化
 おお,それはそうですね.いまのは途中で止まっちゃって気持ち悪いので,そうします.

>前ページの相対倍率引き継ぎ
 なんとなく面白そうなんですが,具体的な使い方はちょっと想像できないです.どういう場面で使うのを想定されてますか?


なお,ズーム周りについては次のような感じにする予定です.

・Editモードにおいてページ毎に「ホーム状態」(ズーム倍率と表示位置)を設定できるようにする予定です.ページを開いた直後はホーム状態で表示されます.また,ホームボタンを押すと,ホーム状態に戻ります.
・コントロールパネル上のホーム記録ボタンを押すと,そのときのページのズーム倍率と表示位置をホーム状態として記録します.記録が可能なのは,管理者とページ作者のみです.
hidekaz2008/02/23 22:56:20link
俯瞰倍率が下限になって、より自然感が増しました。
願わくば
・右下の【倍率】スケールも相対化されれば統一感が増すかと
・ページ遷移の際、前ページの【相対】倍率が引き継がれると、なおうれしい
です

[Classiclll]
グループ情報同様,矢印のリンク情報もsprites.datから独立させるべきではあるね.なんでsprites.datにくっつけちゃったのかなぁ.

hidekaz2008/02/22 18:48:08link
0.61 beta2での修正

テンプレート上のスプライトと他のページ上のスプライトを繋いだ矢印は消すことができませんでしたが,消せるようにしました.また今後,両者を繋ぐことはできないようにしました.

hidekaz2008/02/22 18:43:12link
0.61 beta2での修正

空にして保存したスプライトが削除される際,同じグループに属するスプライトもプロンプトなしで削除されてしまうバグを修正.

hidekaz2008/02/22 15:47:42link
0.61 beta2での修正

ページの作者の編集権限が仕様通りでないバグを修正.

hidekaz2008/02/22 15:15:17link
0.61 beta2での追加

特定のユーザグループを「サブ管理者グループ」として指定する設定を追加しました.サブ管理者グループに属するログインユーザは,同グループが書き込み権限を持つページにおいて,他のログインユーザのスプライトを移動したり編集することができます.

いままで互いのスプライトを編集できる状態でアイデア共有などする場合は,publicユーザでやるしかなかったのですが,サブ管理者グループを使えば同様のことがログインユーザ間でも可能になります.

hidekaz2008/02/22 03:20:05link
0.61 beta2での修正

OperaとSafari2では,Wikiエディタを指定してもシンプルエディタになってしまうバグを修正.

hidekaz2008/02/21 21:39:47link
0.61での修正

positlogadmin.cgi のエラーメッセージを,HTML形式に修正.

hidekaz2008/02/21 15:20:37link
0.61での追加

・Wikiエディタ(Wiky)を追加
・デスクトップからブラウザへのドラッグ&ドロップ機能を追加


hidekaz2008/02/21 15:16:30link
0.61での修正

シンプルエディタでアップロードした画像が,リッチエディタ上では表示されないバグを修正.

hidekaz2008/02/19 21:45:52link
0.60での修正

IEにおいて,ページ内リンク(アンカー)について,ブラウザの戻るボタンが動作しないバグを修正.

hidekaz2008/02/11 15:22:49link
0.60での修正

Operaにおいて,スプライト数が多いなどロードに時間がかかる際,Editモードが正しくロードされない(スクロールバーが表示されてしまう)バグを修正.

hidekaz2008/02/11 15:21:53link
0.60での修正

言語がenの場合,日付を米国式表示へ暫定的に対応.
en_US/en_GBの違いや,その他日付のまともな国際化対応は0.61へ送ります.

hidekaz2008/02/09 06:25:22link
.NET Framework
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/8kb3ddd4(VS.80).aspx

yyyy 年(4桁)
yy 年(下2桁)
MMMM 月の完全名 (January, February)
MMM 月の短縮名 (Jan, Feb) 
MM 2桁の月 (0埋め2桁) 
M 月 (1-12)
dddd 曜日の完全名
ddd 曜日の短縮名
dd 日(0埋め2桁)
d 日(1-31)
HH 24時間制の時(0埋め2桁)
H 24時間制の時(0-23)
hh 12時間制の時 (0埋め2桁)
h 12時間制の時(0-11)
mm 分(0埋め2桁) 
m 分(0-59) 
ss 秒(0埋め2桁)
s 秒(0-59)
tt ロケールにおけるA.M./P.M.指定子
hidekaz2008/02/09 03:18:39link
MovableType,というかstrftime

%a 曜日の短縮名 (月曜日,火曜日)(Mon, Tue)
%A 曜日の完全名 (月,火)(Monday, Tuesday)
%b 月の短縮名 (Jan, Feb)
%B 月の完全名 (January, February)
%d 日(0埋め2桁)
%e 日(空白埋め2桁)
%H 24時間制の時(0埋め2桁)
%I 12時間制の時(0埋め2桁)
%k 24時間制の時(空白埋め2桁)
%l 12時間制の時(空白埋め2桁)
%m 2桁の月(0埋め2桁)
%M 分(0埋め2桁)
%P ロケールにおけるAMあるいはPM相当の文字列
%p ロケールにおけるamあるいはpm相当の文字列
%S 秒(0埋め2桁)
%y 年(0埋め2桁)
%Y 年(4桁)
hidekaz2008/02/09 03:18:11link
あっ,日付の国際化を忘れてた……

日付まわりの記法は,strftime準拠のほうが伝統的だけど,見た目に判りやすいのは.NETのほう.後者を中心に,いいとこどりしよう.

→変更箇所が大きくなりすぎることが判ったので,真面目な実装は0.61以降に.今回はアドホックに対応.
hidekaz2008/02/09 02:29:38link

hidekaz2008/02/08 21:46:58link
コメントどうもです!

>モーダレス

他の問題を起こさないなら,基本的にモーダレスのほうがよいとわたしも思います.

いまのところ,次の2カ所が懸案です.

・View/Editモード
 閲覧のみの場合は余分な.jsファイルのロードをやめて速度を上げるため,まずはViewとEditをわけて作り始めました.モーダレスにするにはEdit動作が必要なとき動的に.jsファイルを追加ロードすればよいのですが,まだそこまで手が回っていません.

・スプライト直接入力
 長い文書では別窓がよい,というのはちょっと説明が足りませんでした.文書のサイズが大きくなると,画面からはみ出すことが多くなり,スプライトと同じ場所での直接入力を前提とすると,入力フォームも画面からはみ出してしまう,ということです.
 左の図は極端な例ですけど,このブラウザ左上のスプライトを直接入力で編集しようとすると,フォームは青色の枠の部分になり,切れてしまいます.
 フォームがブラウザ内におさまるようページをスクロールさせればよいのですが,それを嫌ってこの仕様にしたのでした.
 
 全体の操作系とも絡むのですが,直接入力の利点のほうが大きいような気もしてきたので,再検討します.

・スプライト上でのドラッグスクロール
 文字スプライト上ではマウスによる文章の選択&コピーをモードレスで可能にするため,この仕様になっています.スプライト上でのドラッグスクロールをモードレスにすると,今度は文字を選択をするときにモードの切り替えが必要になります.どちらを重視するかだと思いますが,モードレスで文字を選択&コピーできないWebページというのは,他のWebページでの操作系と離れるため直感に反しますし,コピーを拒まれるのは気持ちとしても好まれないように思います.

 操作系の由来は,Adobe ReaderやPhotoshopなどAdobe製品です.Adobe Readerでも,デフォルト状態では文章の選択がモードレスで,ドラッグスクロールがモードあり(スペース押下)です.また元々絵を描く人にとっては,スペース押下でドラッグスクロールは慣れた動作になっているため,特に突飛な操作系ではないと考えました.


hidekaz2008/02/08 21:34:45link
モードとモーダレスでは、モーダレスのほうが有効だと思うのですが、
そのあたりは考え方の違いのようですね。

スプライト直接入力:
アウトラインプロセッサというかMIND MAPのように使いたいと思ったのでした。
長い文書には、別窓のほうが良いというのは理解できません。
エディタレスモードでの話しですから。
軽さ重視で、ホワイトボード代わりになるといいなと思ったわけです。

スプライト上でのドラッグスクロール:
この操作にモードがあるのは気持ちよくないと思いました。

ホイールズーム:
左が標準でしたか(^^;。
どっかで右と読んだような気がしましたが、たぶん私の勘違いでしょう。

<kinneko>2008/02/08 10:44:43link
0.60での修正

Tag および Recently modified sprites の Home のリンク先が,ページグループをホームページとしている場合に正しいページを指さないバグを修正.

hidekaz2008/02/08 06:11:52link
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20080207/p7

>スプライトに直接入力

 便利なシーンもあると思いますけど,PositLogの特性に合わない点があるため標準では盛り込まなかった機能です.PositLogでは付箋紙以上のまとまった長さの文章が一つのスプライトに入力されることも想定しており,ブラウザからはみだしてしまうような大きさのスプライトを編集するときにはむしろ,別途エディタを開いたほうが便利になります.
 ただ,文章が画面内に収まる場合は直接入力,そうでない場合は別途エディタ,という棲み分けは可能かもしれないと思いました.検討します.


>スプライト上でのドラッグスクロール

スペースキーを押している間は可能です.
すなばの超簡易マニュアルにはないですけど,もっと慣れてきたユーザ向けのクイックマニュアルに記述があります ;-)
http://positlog.org/071208MM.html#id_spr0cszl


>ホイールズームが右クリックしながら

右ボタンでもできますが,標準では左ボタンを使うことになっています.


>右クリックの動作

Operaでは右クリックで独自メニューを出す方法がないので,右クリックに割り当てる動作はあまり核心にならないように気をつけています.UIはVisualStudioのように道具箱から機能をドラッグ&ドロップする方向で拡張予定です.

hidekaz2008/02/07 20:59:56link
むむ,ひどいtypoですね.ご指摘ありがとうございました.
Webのほうのインストールマニュアルは修正しました.
アーカイブのほうの更新は週末から週明けにかけてになると思います.

あと,インストールマニュアルのくどいところもざっくりと修正です.

sf.jpへのインストール方法は,もうちょい工夫してみますね.


spellchecker.* のパーミッションについてはうちでは再現できないです. ただ,それ以前に,spellchecker.* ファイルが壊れていました. 正しくは,次のような内容のはずですが,アーカイブ化するときに失敗していたようなので,そのせいかもしれません. http://svn.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/trunk/system/fckeditor/editor/dialog/fck_spellerpages/spellerpages/server-scripts/?root=positlog
引き続き問題を確認します.

hidekaz2008/02/06 20:06:03link
あ、ごみ作っちゃった。
消しといてくださいませ。
[public]2008/02/06 16:53:42link
0.60マニュアル注意点
http://d.hatena.ne.jp/kinneko/20080206/p10

sf.jpに設置しようと思ったのだけど、cgi権限まわりを見てめんどくさくなって挫折しました。
ごめんなさい。
[public]2008/02/06 16:51:37link
0.60のリリース準備中です.

あと別のブランチでWiki記法版も試しています.動作が速くて,けっこういい感じですよ.

実装にあたっては,Wikyを組み込ませて頂きました.現在のPositLogにほとんど手を加える必要がなかったので,このまま0.60の次(0.61)で盛り込む予定です.

トップページにSandboxを置いたので,ぜひともお試しください.
hidekaz2008/02/04 05:39:14link
0.60での修正

・リンク,日付,作者名,タグの表示・非表示変更の結果,スプライトの高さが変わった場合,スプライトのスケーラの表示位置が追従しないバグを修正.
・IEにおいて,リンク,日付,作者名,タグの表示・非表示変更の結果,スプライトの高さが小さくなる場合に正しく高さが変更されないバグを修正.

hidekaz2008/02/04 02:19:13link
0.60での修正

ページロード時に,drawcanvas要素がロードされているかのチェックを追加.
うまくページロードできないケースが減ったと思います.

hidekaz2008/02/04 02:17:53link